検索
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
本日は大晦日。
平成23年も最後の日となりました。 大晦日(動物園は休園日)ですが、動物たちの世話があるので、職員は出勤しています。 さて、そんな休園中でお客さんもいない園内で事件は起こったのです・・・。 ![]() ここは、ゾウの姫子の寝室です。 よく見ると床に何かが・・・。 ![]() ここですよ ![]() 〇で囲っているところです。 ![]() アップにしてみましょう。 これは!!! ![]() 事務所に持ち帰り、 欠けていた部分を修復しました。 大きさはこんな感じです。 床に落ちていたこの物体、実は・・・姫子の歯なんです。 古い歯が1年最後の日に抜けたんです。 新年を新しい歯で迎えたかったんですかね・・・ ![]() そんなことよりここで1つの問題が浮上しました。 ヒトの場合、歯が抜けると下の歯は屋根の上に投げ、上の歯は縁の下に投げ入れたりする習慣があります。 これは、上の歯は下に、下の歯は上にすくすくと伸びていくことを願っているわけです。 ヒトの場合、乳歯(子どもの歯)が生えた後に、そのすぐ真下から永久歯(おとなの歯)が生えてくる形式(垂直交換といいます)なので、この習慣で問題ないんですが・・・。 ゾウの場合は、垂直交換ではなくて、歯が横に移動します(水平交換といいます)。 つまり、背後(奥)に生えた新しい歯が前へ前へと移動してきて、手前にある古い歯が抜け落ちるという形式です。 今回抜けた歯は上の歯なので、普通であれば縁の下に投げ入れて下にすくすくと伸びていくことを願えばいいんですが、水平交換で前へ前へと移動するゾウの場合はどうすればいいんでしょう? 何か良いアイデアがある方は教えてください ![]() とりあえず貴重品として大切に保管したいと思います ![]() さてさて、皆様、今年1年本当にありがとうございました。 また来年も姫路市立動物園及び姫Zooぶろぐをよろしくお願いします。 それでは、皆様、よいお年をm(_ _)m ▲
by dobutuen
| 2011-12-31 14:29
| ほ乳類
![]()
皆さん、大掃除は順調ですか?
ちなみに姫路市立動物園でも年1回大掃除を行っています ![]() さて、大掃除の時に倉庫で面白そうなものを発見しました。 数年前に企画展で使用したものなんですが・・・。 埃をかぶってはいましたが、まだ使えそうなので倉庫から救出し、メンテを行いました。 そして、生き返ったのが コレ↓ です。 ![]() その名も 「うんち占い」。 はい、またうんちネタです・・・すみません。 でもでも、ゾウの姫子のウンチから作った「合格お守り」は大変好評なんです。 製作サイドとしてはうれしい限りです。 話がそれましたが、「うんち占い」は、はく製展示室に設置していますので、 新年の運試しにどうぞご利用ください ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-29 16:55
| 看板など作品
![]()
本日(12月28日)は、今年最後の開園日です。
明日以降は以下のとおりとなっていますのでご注意ください。 12月29日(木) 休園日 12月30日(金) 休園日 12月31日(土) 休園日 1月 1日(日) 休園日 1月 2日(月) 通常どおり開園 ※迎春プレゼントあり(先着順) 1月 3日(火) 通常どおり開園 ※迎春プレゼントあり(先着順) 1月 4日(水) 通常どおり開園 ▲
by dobutuen
| 2011-12-28 14:47
| その他
![]()
皆さん、メリークリスマス
![]() 天気予報では雪の可能性も言われていましたが、(現在のところ)姫路市立動物園においては、ホワイトクリスマスにはなっていません。 また、残念ながら、姫路市立動物園ではクリスマス的なイベントを行っていません。 まぁ、担当している動物に対して飼育員が個人的に・・・、っていうのはあったかもしれません。 さてさて、それはそうと、皆さんクリスマスプレゼントは何をもらいましたか? えっ?そんな相手がいない・・・? そんな方に、姫Zooぶろぐからクリスマスプレゼントです ![]() と言っても、「物」ではなくて「情報」ですけど ![]() 気になっていた方もいらっしゃったかとは思うんですが、 前々回のブログを思い出してください ![]() 親切な飲食店からもらったジャンボカボチャはいくつでしたか? で、冬至の日にイベントで使ったのは? ![]() はい、そのとおり。 2個(もらったカボチャ) - 1個(イベントで使ったカボチャ) = 1個(残ったカボチャ) なんとジャンボカボチャがもう1個残っています!!! で、この残っているジャンボカボチャを新年最初の開園日である1月2日に ゾウの姫子にプレゼントします。 時間は、お昼(13時過ぎ)です。 冬至の日(12月22日)は平日だったので、お仕事の方も多かったはずです。 ぜひお正月休みにジャンボカボチャを食べる姫子を見に来てください ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-25 14:15
| イベント
![]() ![]() 大手前公園において 木下サーカス姫路公演が 開催されています。 詳しくはコチラ→(公式HP) ![]() サーカスと動物園、似ているようでチョット違う(突き詰めていくと全然違う)業種ですが、動物によってお客さんに喜んでもらうという点では同じです。 ぜひ公演期間中に一度見に行きたいものです。 そうそう、公式HPによると「1回の公演は約2時間(休憩15分)」とのこと。 ということは、13時開演のサーカスが終わるのが15時くらいですかね? 姫路市立動物園は17時まで開園(入園は16時30分まで)していますので、 ぜひサーカスの後には姫路市立動物園へお越しください ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-23 10:58
![]() ![]() 今日は12月22日(冬至の日)です。 ゾウの姫子にジャンボカボチャをプレゼントしました。 その様子はブログでは紹介しません ![]() 多くの新聞社・テレビ局が来ていたので、今回はそれらでチェックしてみてください ![]() もう既にお昼のニュースでやっていた局もあるようです。 さて、毎年冬至の日にゾウの姫子にジャンボカボチャをプレゼントしているんですが、 例年は秋頃には一般の方からジャンボカボチャの寄付があります。 しかし、今年は12月になってもジャンボカボチャの寄付がなく、困っていました。 そんな折、飲食店の店先で観賞用にディスプレイされているジャンボカボチャを発見!!! どうするべきか悩んだ末、冬至の数日前に思い切って飲食店へ突撃しました(お店が準備中だったにも関わらず・・・)。 お店の方はとてもいい方で、快くジャンボカボチャを譲ってくれました。しかも、2個も。 そのおかげで本日無事にイベントを行うことが出来ました。 お礼も何も出来ませんが、姫路市立動物園の熱烈なファンである姫Zooぶろぐ読者の皆さんにそのお店を宣伝したいと思います。 そのお店は、姫路市下寺町にある「ラ・マーマン」さんです。 本当にありがとうございました ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-22 16:17
| イベント
![]() ![]() 12月20日の早朝より陸上自衛隊姫路駐屯地のみなさんによる年末恒例の姫路城大掃除が行われました ![]() ![]() 昭和51年から毎年実施しており、今回で36回目ということで、車両約70台(大型25両・中型25両・小型20両)・ボート約28隻・約500名(レンジャー13名含む。) すっかり綺麗になりました ![]() 有難うございました ![]() ところで ![]() みなさんのお家は大掃除は終わりましたか ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-21 14:10
| その他
![]()
今日は12月19日。
以前姫Zooぶろぐで予告していたとおりエックスデーです(詳しくはコチラ←ポチっと)。 さてさて、何が行われたのかというと・・・。 ![]() これです。 「ちゃんとお客さんがいる」という証拠のために遠景で撮ったのでわかりにくいですかね? 寄ってみましょう。 ![]() 人形劇です。 本日、干支の引継式が行われたんですが、その中での出し物として、十二支の動物に関しての逸話を 現代風人形劇で行いました。 ![]() W主演のネズミとネコ。 ![]() 「十二支」の言い出しっぺの神サマ。 写真ではわかりませんが、アントニオ猪木風の神サマでした。 大人にはウケましたが、園児達には通じず・・・ ![]() ![]() ![]() 子ども達の真剣な眼差しの向こうには、エエ歳してかぶりモンをしたオッサン予備軍がいるんですが・・・ ![]() けど、誤解しないでくださいよ。 そのオッサン予備軍も「本気」と書いて「マジ」と読むぐらい「本気」ですから。 ![]() 人形劇終了後には集合写真も撮りました。 劇中に使用した小道具が奪い合いに・・・。 頑張って作った甲斐がありました ![]() 今思えば、黙々と工作したり、寒い中猛稽古したりと色々ありましたが、 お客さんには喜んでいただけたようなので、めでたしめでたし ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-19 14:56
| イベント
![]() ![]() 何の変哲もない 普通のサツマイモです。 ![]() エサ作りの時に 包丁で切っていたら こんな形に・・・。 ![]() またこんな形・・・。 ![]() またまたこんな形・・・。 金太郎飴のようにどんどん出来ました。 ![]() 何となく並べてみると・・・。 コレはっ!!! このマークはっ!!! このマークでピンっときたアナタは・・・ひめじん? ![]() ![]() そんなひめじんが思い出したのは たぶんコレ。 まぁ祭りも色々あるので、 このマークじゃないところもたくさんありますが・・・ ![]() ![]() もう、お気づきですね。 注目すべきは、見事に差したヤッサ(屋台)じゃなくて、ココ(ピンク色囲み)ですよ。 梅鉢(紋)です。 梅鉢(紋)といえば天神さんの紋です。 天神さんとは菅公(菅原道真)を神として祀ったもので、言わずと知れた「学問の神様」です。 姫路市立動物園では、「合格お守り」を配布中なので、 何となく縁起がいいなぁ ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-17 12:01
| その他
![]() ![]() ぼくはレッサーパンダのひなた。 今日、新聞に載っちゃたよ ![]() 証拠がこれ↓ ![]() 新聞記者の人に言うのを忘れていたことがあるからブログで言っておくよ。 新聞にも載ってるように「お嫁さん募集中」っていうのは本当なんだけど、実はぼくを担当してくれている飼育係の人も「彼女募集中」なんだ。 新聞効果でぼくだけ幸せになっちゃったら悪いから宣伝しておくよ ![]() ▲
by dobutuen
| 2011-12-16 16:50
| ほ乳類
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||